580件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

これまで、消防の緊急通報システムをはじめ、図書館パスポート相互利用文化施設割引サービス等に取り組んできており、この点については評価したい。その上で、連携中枢都市圏宣言書にある圏域全体の経済活性化することで経済成長牽引役や高次の都市機能の集積、強化及び生活関連機能サービス向上を図っていくことを宣言しているが、現状は、本市の場合、人口減少少子高齢化状況にあります。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

委員は、先ほど説明した旧日本銀行新潟支店長役宅評価委員と同じ5名ですが、今回再選定を行った中央区所管の2つの施設がどちらも歴史文化施設であることから、同じ評価会議の中で同じ委員評価を行ったものです。スケジュールについても、先ほどと同様、7月に第1回の会議を開催し、公募方式による選定評価項目等いただいた意見を踏まえ、記載のスケジュールのとおり手続を進めることに決定しました。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

また、その価値を文化施設での展示、普及啓発や、文化財活用などを通じ、広く市民の皆様に御認識いただく機会の創出が重要であると考えております。  また、国や県をはじめ様々な機関と連携し、文化財維持民俗芸能担い手育成など、保存、継承に向けた取組を行っていきたいと考えております。                

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

最も高い数値である静岡市は、鑑賞行動について、文化施設などに出向いて鑑賞する直接鑑賞に限らず、家庭での鑑賞も含めた調査と聞いています。本市を含む、その他4都市数値を見ると、現状においても、本市は一定の水準にあると言えますが、さらに高い水準を目指し、60%と設定しました。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

1万3,000枚作成し、先ほどの連携会議のメンバーも含めた様々な支援団体に3,900枚、市の関連部署、区役所や先ほどお話ししたような関係課に620枚、そのほか市の施設、公民館、図書館文化施設、スポーツ施設等に970枚ぐらい、小・中学校市内の大学にも1,200枚ぐらい配布しています。またスーパー、商業施設にも6,000枚配布し、協力いただいています。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

次の公共施設修繕事業は、同じく新型コロナウイルス感染症関連補正予算活用し、スポーツ施設文化施設、農村公園修繕などを行いました。なお、一部の修繕工事については翌年度に繰越しとなっています。  次に、4ページ、第16目文化振興費芸術文化拠点機能充実は、北区文化会館指定管理料などです。  次に、文化振興経費事務費です。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

次に、第16目文化振興費歴史文化施設管理運営は、北区郷土博物館管理運営経費です。  次に、歴史文化施設等の整備は、横井の丘ふるさと資料館の解体に係る経費で、今ほど翌年度繰越額で説明しましたが、令和年度に全額繰り越しました。  次に、第19目防災対策費は、水防倉庫など5施設維持管理経費です。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

また、民間施設を含む市内文化施設利用促進のため、施設利用料感染防止対策費用への補助を行いました。  (2)、市民による文化活動への支援について、にいがた市民文学の発刊のほか、市美術展やにいがたマンガ大賞の開催を通じて市民の多彩な活動意欲を喚起しました。さらに、アーツカウンシル新潟を通じて市民の主体的な文化活動支援しました。  

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

公共施設、特に文化施設機能役割について考えてみたいと思います。文化芸術振興基本法には、「文化芸術を創造し、享受することが人々の生まれながらの権利である」とあり、続けて、「国民がその居住する地域にかかわらず等しく、文化芸術鑑賞し、これに参加し、又はこれを創造することができるような環境の整備が図られなければならない」としています。公立文化施設役割は、誠に大きいと言わなければなりません。  

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

その中で私が一番ここだなと思うのは、民間事業者の活力を活用した住民サービス向上という大きな目的があるわけですが、先ほどの御答弁で、チケット売上げに対して手数料が発生するというのは、指定管理者制度導入施設が多いわけですが、同じ文化施設なのに一方では手数料があり、ほかにはない。

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

まちづくり方向性でよく言われるんですけれど、高度経済成長時代などであれば、かつてであれば、まちづくりというと、ここに文化施設を造りますとか、スポーツ施設を造ります、福祉施設はあそこで、これこれで、そしてどことどこを結ぶ道路を造ってというハード中心整備、やはり足し算というんですか、そういったビジョンを描くことがよしとされてきたんだろうと思いますけれど、しかし低成長時代に入り、特に今みたいな人口減少社会

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

政治姿勢について(市長)………………………………………… 313     (1) 学校給食無償化を     (2) 良質な雇用先確保を、市役所が先頭に     (3) にいがた2kmよりそれぞれの町なか活性化を     (4) インボイス制度の中止を求めることについて    3 新津地区市民会館廃止問題について(秋葉区長)………………………………………………… 317     (1) 地域文化施設

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

市立劇場文化センターなどの文化施設エアコンについては、全ての施設設置済みです。洋式トイレ設置状況ですが、市立劇場については大規模改修時に洋式化が完了しています。それ以外の文化施設は、各施設とも洋式化の割合は約5割となっています。コミュニティセンターエアコン設置及びトイレ洋式化については、いずれも全体の約7割が整備済みです。

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日文教経済常任委員会-06月23日-01号

歳入予算は、国からの文化施設感染症予防等事業補助金及び新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金増額補正します。  次に、報告第2号繰越明許費計算書報告について関係部分文化政策課所管事業は、公共施設修繕事業及び文化施設感染症対策事業歴史文化課所管事業は、公共施設修繕事業及び歴史文化施設感染症対策事業について、それぞれ令和年度への繰越状況報告します。

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

年度は、スポーツ施設文化施設、福祉施設などで使用料の見直しが始まっています。その中でも、今回は現在利用者からのヒアリングや意見交換を進めているスポーツ施設使用料改定についてお伺いします。  スポーツ施設市民協働の大切な場ですが、支所地域の各施設において長岡地域スポーツ施設利用料の在り方を参考に改定が進められております。

新発田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-03号

過疎債は、過疎地域持続的発展市町村計画に基づいて行う事業の財源として特別に発行が認められた地方債であり、対象はハード事業として産業振興施設交通通信施設厚生施設等教育文化施設その他、再生可能エネルギーを利用するための施設として、ソフト事業としては交通手段確保地域医療確保、集落の維持及び活性化などとなっています。